【旅日記:2013年8月24日(土)】
柏市 → 静岡県三島市 → 柏市
柏駅南口から見た南の空
柏駅南口から見た南の空
 夕べの雨はすっかりあがり、青空も見える天気。 青春18きっぷを買った時から8月24日は山中城へ行くと決めていた。 24日の1週間前から、毎日、週間天気予報を見ていた。 当日の天気に雨マークは付いていなかったのに、22日に突然雨マーク付が付いた。 やはり北条氏の城とは相性が悪いのかと思ったけれど、今日の天気はそんなに悪くはなさそう。
 いつもの6時6分発上野行に乗車。 今日は、いつも通勤で乗っている先頭車両に乗った。 ちらほらと空席があり、通勤ではありえない着席。
常磐線の電車
常磐線の電車
 上野駅までの過ごし方は、いつもどおりの新聞読み。 6時34分、定刻に上野駅着。 6時38分発山手線外回りに乗換え、6時45分、東京着。 6時50分発の小田原行に乗換え。 車内はガラガラ。 座席が全部埋まったのは川崎だった。 7時50分、平塚で降りて、7時56分発平塚始発の熱海行に乗車。 5両編成の短い電車で、平塚で座席はほぼ埋まっていた。 平塚で降りずに小田原でこの電車に乗換えたのでは、座るのは無理。 8時40分、熱海着。 柏で見えていた青空はすっかり消え、天気は下り気味。 先頭車両に乗ったら出口がちょうど階段の横で、先んじて階段を降りることが出来て、静岡に行った時のような混雑に巻き込まれずに済んだ。 4番線から3番線に移動して、8時47分発島田行に乗換え。
 座る気があれば座れたが、三島駅まで13分しかかからないので窓辺に立って景色を眺めることにした。
熱海で乗換えた電車   熱海駅直後の車窓
熱海で乗換えた電車   熱海駅直後の車窓
 座らずに外の景色を眺めていた理由は実に馬鹿げている。 最近、バラエティ番組で、国生さゆり「46歳の中学生」の巨大写真が熱海を出た直後にあると紹介されていたのを見た。 その「写真」の写真を撮りたかったから。 しかし、熱海から隣の函南まで窓際でカメラを構えていたが、それらしいものはなかった。 もう外しちゃったのかと少しがっかり・・・。 国生ファンではないけれど、あの馬鹿らしさが「実に面白」いと感じたから。 馬鹿らしい企画に反応して、実に馬鹿らしいことをしていると我ながら思うが、これぞ「遊び心」。
三島駅(南口)
三島駅(南口)
 三島到着前に、車内のトイレで用を済ませておいた。 9時丁度に三島着。 山中城は三島市の北東方向なので、バス乗場は北口かと思い、北口改札の駅員さんにこっちで良いか聞いたら、それは南口だとの答え。 9時5分、南口改札を抜け、元箱根港行バスが出る5番乗場へ向かう。 まだ、バスは来ていなかった。 9時10分にバスが来た。 9時15分定刻に発車したが、始発の三島駅で乗車したのは私を含めて4人だけ。 山中城跡までの途中のバス停で2人乗ってきたが、そのうち1人は途中で降りた。 9時44分、山中城跡に着くと三島駅で乗った4人が下車して、途中で乗った1人だけを乗せてバスは先へ行った。 バス時刻表の山中城跡発車時刻は9時43分なので、バスにしては恐ろしく正確な運行。 途中のバス停はほとんど乗降客がなく止まらなかったので、停車時間で時間調整はできなかった。 走りながら通過時間を調整する、凄腕の運転手さんのようだ。
三島駅バス乗場   山中城跡バス停
三島駅バス乗場   山中城跡バス停
 天気が悪くならないことを願いつつ、山中城訪問を開始。

 山中城訪問のレポートはこちらをご覧ください。

 訪問を終え、バス停で11時40分の三島駅行を待つ。 あと5分でバスが来るという時になって、雨が降り出した。 このバス停は標識があるだけで、雨をしのげる場所がない。 折畳み傘を持っていたが、強い降りではなかったので、出さずに済ませた。 定刻より3分程遅れてバスが来たが、さほど濡れはしなかった。
 山中城へ向かう時のバスが三島大社前を通過するときに、ゆるキャラらしきものが2匹いるのが見えた。 それで帰りに立寄ってみようと思った。 12時10分、三島大社前で下車。 この神社の効能は何だろう・・・知らずに来ちゃった。
山中城跡バス停(帰り)   三島大社入口
山中城跡バス停(三島行)   三島大社入口
 大きな鳥居をくぐり、参道を経て、本殿に進む。 ヤクルトスワローズの最下位脱出なんで無理なお願いはもう止めよう。 本殿に進む途中の雰囲気から察するに、効能は商売繁盛みたい。 ならばと、「百名城を完訪できる経済力に恵まれますように!!」と本殿で真剣にお願いした。
参道   本殿
参道   本殿
 ここのおみくじは200円と高め。 しかし、10種類の縁起物のどれか一つがおまけに付いていて、それを身に付けるか財布に入れておくと、それぞれの縁起物の御利益があるという。 熊手、銭亀、升といった経済的な御利益をうたう縁起物が9種類。 それに、家内安全が御利益という「おかめ」を加えた10種類。 お金儲けに関係なさそうなおかめはハズレと思いつつ、10分の1の確率を引くこともなかろうと、おみくじを買ってみた。 結果、引いたのは「おかめ」だった。 なんで、家内安全なんだよ・・・・と思ったが、考えてみたら日本中を旅するなんて好き勝手できるのは家族の理解(若しくは諦め)あればこそなんだよね。 大吉のおみくじと共に、財布にしまった。
 12時26分、三島大社を後にした。 バスを降りた時、まだ小雨が降っていたが、いつの間にか上がっていた。 歩いて三島駅に向かい、着いたのは12時45分。 南口周辺で昼食を食べる処を探したが、いつものようにこれと思う処がなく、北口に行ってみることにした。
 北口には、広いイートインコーナーがあるコンビニがあった。 ここは好いと思い、弁当売場に行ったら売り切れ状態。 食べる場所があっても食べるもを売ってなければ意味ないじゃん。 結局、駅のホームの立ち食いそばで済ませた。 天ぷらそばを注文したのだが、薄っぺらいお好み焼きのようなものが載っていた。 歯応えも叩いて叩いて硬くしたお好み焼きはこんなだろうなと思う妙なもっちりさ。 予想外という点で気に入った・・・けれど、初回しか通用しないよ。
三島駅(北口)   三島駅3番ホーム
三島駅(北口)   三島駅3番ホーム
 13時27分の熱海行で三島を後にした。 3両編成の短い電車だったが、座ることが出来た。
熱海駅5番ホーム
熱海駅5番ホーム
 ボーっと車窓をながめていると、「46歳の中学生」写真が視界に飛び込んできた。 行く時は確かになかった。 朝は掲げていないのかもしれないと、帰ってからネットで調べてみたが、掲載時間が限られているなんて情報は見つからなかった。 それより、ネットに乗っている写真は、かばんを持って廊下に立つ国生だったが、車窓からみた写真は膝をつき両手をうなじにあてて髪を掻き揚げている姿だったような・・・。 勘違いかもしれないが、今朝は写真を入替え中だったのでなかったのだろうと推測して勝手に納得。
 写真を発見してから2分程後、13時41分に熱海駅へ到着。 乗換え電車が入る5番ホームへ移動したが、まだ電車は来ていなかった。 14時02分発の快速アクティー東京行が13時57分に入線してきた。 10両の長い編成なので席取りに苦労はなかった。 長椅子の端席に座ったので、席端っこのつい立にもたれて気兼ねなく爆睡。 出発直後からの記憶がない。 平塚駅の「♪笹の葉~さ~らさら・・・」の発車メロディーで目が覚めたのがこの電車最初の記憶。 またすぐ眠ってしまい、横浜の発車ベルで目を覚ますまでまた爆睡。 それ以降は眠れなかったが、東京駅まで何も考えずに過ごした。 15時37分、東京着。 15時40分発の山手線内回りに乗換えた。
 あまり興味がないので、いつ出来上がるのか知らないが、常磐線を東京駅まで延伸する工事がだいぶ進んできている。 東京から秋葉原の間で、新幹線の線路の上に新たな線路を作っている。
 15時47分、上野着。 15時52分発の土浦行に乗換え。 16時23分、柏に着いた。
神田~秋葉原間の車窓   常磐線発車時刻掲示板(上野駅)
神田~秋葉原間の車窓   常磐線発車時刻掲示板(上野駅)
 青春18きっぷで、立て続けに城めぐりをすると、訪問レポート作成などでなかなかハード。 だけど面白い。 今回のきっぷは1回を残すだけになってしまった。 最後は箕輪城の予定。 あそこも、一時、北条氏の傘下に入ったんだよね。 天気はどうだろうか?。