【旅日記:2015年8月29日(土)】
柏市 → 愛知県新城市 → 愛知県岡崎市
 霧雨が降っている。 自宅玄関を出た時は肌寒かったが、柏駅へ向かって歩いている間にジワリと汗がにじんできた。 5時35分、柏駅着。 ホームに降りると、乗るつもりの一本前の電車が走り出したところだった。
柏駅南口   JR柏駅3番線
柏駅南口   JR柏駅3番線
 5時46分発の上野行2号車に乗車。 定刻で発車した。 土曜の早朝とあって乗客は少ない。 座席は柏を出た後も半分程空いている。
上野駅7番線
上野駅7番線
 松戸を過ぎても、座席の空き具合は変わらず。 北千住では乗る人が多く、ここで8割方席が埋まった。 6時14分、上野駅12番線に到着。
 東海道線直通電車が出る7・8番線へ階段で移動。 ホームに着くと東京方面の電車が3分程遅れているとのアナウンスを繰り返していた。 乗換える6時20分発熱海行は、24分に着いて25分に発車。 数少ない空席に着席。 立っている人もいる。 しかし、6時30分、東京に着くとほとんどの人が降りてガラガラになった。
 6時32分に東京を発車して、2分で新橋に着いた。 新橋手前で減速したときに、名古屋行の「こだま」に追い越された。 これに乗っていれば、どれだけ早く長篠城に着くのかとネットで調べてみたら、10時23分だった。 2時間ちょっと早く着くのと、ただのような料金で行けるのとどちらを選ぶか・・・貧乏な暇人は当然、後者!!
熱海駅3番線
熱海駅3番線
 品川、6時41分着、43分発。 家から持ってきた日経新聞をそこから読み始め、読み終えたのは7時30分茅ヶ崎へ着いたときだった。 茅ヶ崎あたりの空模様は少し明るくなってきている。 7時40分、大磯まで来ると道路が乾いていた。 一時、晴れ間も見えたけれど、進行方向には黒い雲がかかっている。 7時56分、小田原着。 厚い雲の真下に入っていた。 北条氏との相性の悪さはいまだ健在。
 8時20分、熱海の2番線に到着。 反対ホームの3番線に止まっている沼津行に乗換える。 トイレがある1号車に乗りこみ、発車直後にそのトイレで小用を済ませた。 乗換えで乗った人がたくさんいて、空席はない。 しかし、座席前の吊皮につかまることは出来たので、満員というほどではない。 先月の沿線火災直後の混雑を思えば、快適と言える。
 函南手前までの長いトンネルを抜けたら晴れていた。 8時42分、沼津3番線着。 その手前で、先月の火事現場を撮影。 階段をのぼり、2番線へ移動。 8時44分発の浜松行が止まっている。 先頭車両に乗車した。 乗換え客が皆乗り終えるの待っての発車だったが定刻に出た。
先月の火事現場   沼津駅2番線
先月の火事現場   沼津駅2番線
 6両編成だが、空席なし。 運転席の後ろに立って、進行方向の景色を眺めていた。 上空は晴れているけれど、水平方向には雲がかかっていて、今日も富士山は見えない。 9時4分、富士駅に着いた。 身延線への乗換駅だからなのか、降りる人が多く、ここで座れた。 5時起きで活動を始めてもう疲れが出始めたのか、座ったら時々居眠りしていた。
富士駅付近
富士駅付近
 9時42分、静岡着。 後ろ3両の切り離し作業を終え、9時47分に発車。 静岡発4分遅れとの車内アナウンスがあった。 眠気はなくなったが、5時過ぎに朝食を食べたのでお腹がすいてきた。
 10時24分、菊川着。 この頃から雨が降り出し、運転席のワイパーが時々動いている。 菊川発の遅れは2分との車内アナウンスがあった。 几帳面な車掌さんだね。
浜松駅3番線
浜松駅3番線
 10時30分、掛川着。 沿線火災がなければ、先月もこの時間に掛川に着けたんだと思った。 掛川でたくさんの人が乗ってきて、車内が賑やかになった。
 10時54分、浜松駅4番線に到着。 到着前のアナウンスで、乗換える豊橋行は反対ホーム3番線から出ると知らされていたが、まだ電車は来ていない。 その間に、おにぎりでも買おうとホームの端から端まで歩いたが、売店がなかった。 10時57分、折返しの豊橋行が入線してきた。 乗って来た人が降りると、入替りにすぐ乗車。 4両編成の最後尾に乗ったが、ここはガラガラ。 11時3分、定刻に発車した。
豊橋駅2番線
豊橋駅2番線
 浜松を出た時は、雨が本降りになっていた。 11時17分、弁天島に着いた頃から雨雲の切れ目が見え始めた。 どんどん回復するよう祈りながら車窓を眺め続ける。 11時32分、二川着。 雨は上がった。 ずっと景色を見ていたので、駅名標で二川が愛知県に入って最初の駅ということに気が付いた。 豊橋の一つ手前でやっと愛知県とは意外だった。
 11時37分、豊橋駅8番線着。 到着前の乗換え案内に従って急いで飯田線が出る2番線へ向かった。 2両編成の本長篠行ワンマン運転の電車が止まっていた。 11時42分定刻に発車。 トイレに立寄る暇もなく乗換えたので、発車直後、車内のトイレで用を済ませた。
東上駅での空模様
東上駅での空模様
 12時丁度に三河一宮着。 すれ違い電車待ちで2分程停車。 それで初めて単線だと言うことに気が付いた。
 12時12分、東上駅のホームに滑り込んだ時に青空が見え始めた写真を撮影した直後、運転席でアラーム音が鳴り出して停車位置前で電車が停止。 すかさず、運転手(兼車掌)から「車輌点検のため停車」とアナウンスがあった。 1両目に乗っていたので運転席は丸見え。 車輌点検と言いつつ、運転手は電話しているだけにしか見えない。 東上は無人駅だし、誰かが車両を点検している気配は全くない。 12時16分にアラームが止まり、その直後、反対方向へ行く電車が入って来た。 車輌点検じゃなくて、すれ違いの際のポイント操作ミスだったんじゃないか?。 停車位置に着けてドアを開けたのは12時17分、直ぐに発車した。
不定冠詞付の社名?
不定冠詞付の社名?
 12時32時分、三河東郷着。 駅そばの工場らしき建物に「A HARA WORKS」と書いてある。 どういう意味かと考えたが、私の英語力では理解不能・・・。 普通、社名もしくは建物名を書くよなと思ってよく見たら、上下に垂れている黒い汚れと「I」が重なっていた。 「AIHARA WORKS」だったのね。
長篠城駅入線
長篠城駅入線
 12時45分、長篠城着。 運転席後ろのドアからしか降りられないので、到着直前に運転席後ろに移動してホームへ滑り込む直前の写真を撮影。 ひなびた駅。 駅舎というより、ホームの門という感じ。 しかし、時刻表はちゃんとある。 帰りの電車時刻をチェック。 1時間に1本のペース。
 雨は降っていない。 助かった。 どっち方向へ行けば良いのか、駅前の城址付近略図で確認して、12時49分、長篠城址史跡保存館を目指して歩き始めた。
長篠城駅   長篠城址付近略図
長篠城駅   長篠城址付近略図
 12時57分、長篠城址史跡保存館の前に到着。

 長篠城訪問のレポートはこちらをご覧ください。

長篠城駅近くの道路
長篠城駅近くの道路
 13時52分、長篠城址を後にして駅へ向かった。 往きは城址まっしぐらで道端に注意が向かなかったが、帰りはそこにも関心が持てた。 山中の過疎の街かと思ったが、廃屋のような建物は見当たらない。 どころか、庭木の手入れが行き届いているし豊かな感じさえする。 林業で栄えているのだろうか?。 まさか、建設中の自動車道の工事費が落ちているおかげだったりして?。 いや、そんな一時の裕福さには見えない。
長篠城駅待合室
長篠城駅待合室
 14時ちょうど、長篠城駅に戻った。 いつの間にか、空腹感が消えていた。 駅周辺は民家ばかりで、お店が全くない。 豊橋に出て何か食べることにする。 次の豊橋行は、14時23分発だった。 小さな小さな駅舎だが、ベンチはあった。 そこに座って電車の到着を待った。
 定刻に豊橋行の電車が発車した。 また、2両編成のワンマン電車。 往きと同じく、先頭車両に乗って、4人掛けBOXシートを独り占めで座った。
 長篠城の2つ先の駅「大海(おおみ)」ですれ違い待ちで2分停車。 山中なのに大海とは・・・なぜだろう?。
豊橋駅東口
豊橋駅東口
 15時17分、豊橋駅1番線着。 トイレに立寄り、15時22分に改札を出た。 ショッピングモールがあるし、大きな駅だ。 とりあえず、東口に出て、何か食べる所を探す。 結局、チェーン店が安心と15時34分「すき家」に入店。
豊橋駅西口
豊橋駅西口
 牛丼を食べて、15時45分に退店。 駅ビルのショッピングモールを少しふらついた後、16時3分に西口へ出た。 新幹線側出口特有の、後から拓けた感がただよっている。
 豊橋でもう見る所もなく、早いけれど岡崎へ向かうことにした。 岡崎方面の直近の電車は、16時21分発特別快速大垣行だった。 6番線からの始発。 ホームに降りたらまだ電車が来ていなかった。 16時12分、折り返しで大垣行となる電車が到着。 定刻に発車した。
 途中、蒲郡に停車して、16時42分、岡崎駅3番線に到着。
豊橋駅6番線   岡崎駅3番線
豊橋駅6番線   岡崎駅3番線
岡崎駅東口
岡崎駅東口
 早く来たので、東西両方の出口周辺を探検することにした。 改札をでたところで、泊るホテルが東西どちら側かをチェック。 西口のようだったので、まず、東口に出ることにする。
岡崎駅西口
岡崎駅西口
 東口へ向かう途中に観光案内所があった。 明日に備え、岡崎駅から岡崎城への行き方を尋ね、城付近の地図をもらった。 とても親切な対応だった。
 16時55分、東口から出た。 居酒屋が数件が見受けらたが商店街らしきものはない。 見所なく、西口へ行くことにしたが、お世話になった観光案内所の前をまた通るのが気恥ずかしくて、駅の東西通路ではなく駅北側の踏切を渡った。
My Hotel Okazaki
My Hotel Okazaki口
 17時7分、西口に到着。 駅前は、コンビニ1件が目立つだけで、ここも商店街と言えるものは見られない。 駅から少し離れたらスーパーがあるかもと歩いてみたがなかった。 一般的に城址が市街地の中心にあるので、岡崎城まで電車で二駅というJR岡崎駅は郊外なのだろうと推測。
802号室(泊った部屋)
802号室(泊った部屋)
 17時23分、My Hotel Okazakiにチェックイン。 お茶、紅茶、コーヒー等がチェックインカウンターに置いてあり、好きなだけ部屋に持っていていけるシステムだった。 とりあえず、お茶のスティック(粉末)2つ取って部屋に入った。 部屋も広めで朝食付でこの値段はお得感がある。
 19時頃に、駅前のコンビニで軽めの夕食を買ってきた。 昼ごはんが15時半過ぎだったのでお腹もすいていない。 テレビを見たり、明日の岡崎城と犬山城訪問の道順等を予習したりして、23時頃就寝。