【旅日記:2020年2月24日(月)】
【番外編】兵庫県西宮市 → 姫路市 → 柏市
 令和になって最初の「天皇誕生日」は日曜日。 今日は、その振替休日となり、この週末は3連休。 一昨日、新幹線で西宮に移動して、昨日、神戸での結婚式・披露宴に出席。 新婦の親と旧知で招待されて、そこに泊めさせてもらってた。 今日、その親夫婦が姫路城に連れて行ってくれた。
セブンイレブン西宮船坂店
セブンイレブン西宮船坂店
 10時10分、泊めてもらった家からその家の車で出発。 市内をぐるぐる走り、三田市に入ったが、再び西宮市に入った。 自分は後部座席に鎮座して、どこをどう走るか、コースはお任せ。
 10時34分、飲み物を買うためにコンビニに立ち寄る。 5分程で買物を終えて出発。
山陽自動車道
山陽自動車道
 10時52分、西宮北インターチェンジで高速道に上がり、山陽自動車道を走る。
 11時12分、三木東インターチェンジを通過。 去年、篠山城から明石に移動するときに立ち寄った道の駅が「みき」という名前だった…その辺りを走っているのかとぼんやり自分が今いる位置に当たりを付ける。
 11時23分、加古川北インターチェンジを通過。 千代の湯のあたりか…洗い場のお湯がすぐに止まって洗い難かったことを思い出す。
 11時29分、播但道山陽姫路東インターチェンジで播但道姫路方面に進み、11時33分、花田出口で自動車道を降りた。
 11時50分、大手前の交差点に着いた。 スマホで近くの駐車場を検索して、11時53分、大手前地下駐車場に車を停めた。
大手前公園地下駐車場   桜門橋
大手前公園地下駐車場   桜門橋
 駐車場のトイレに立ち寄り、12時3分、桜門橋の手前まで進む。
入場口手前
入場口手前
 新型コロナウィルス感染が社会問題になってきているけれど、ここはお構いなしという感じ。 そういう自分も、あまり気にしていないからこそ、ここに居る。
 千円もするバカ高の料金を支払い、12時12分、入場ゲートを通過。 しかし、この料金、昨年ここに来た時に中国・韓国人が案外少ない印象だったが、奴らの不人気の原因がこれだったとすれば、コロナ病原を遠ざけるありがたいものにも思える。
 途中の門には目もくれず、一気に天守閣まで進み、12時34分、天守6階に登り着く。 今日は快晴。 天守最上階からの見晴らしも最高。 天守に登るときはだいたい曇天という運のない自分。 一人で来ていたなら、何十分でも眺めていただろうけれど、同行者が降り始めたので、自分も12時42分に天守6階から撤収。
天守最上階からの眺め(北側)   天守最上階からの眺め(西側)
天守最上階からの眺め(北側)   天守最上階からの眺め(西側)
天守最上階からの眺め(南側)   天守最上階からの眺め(東側)
天守最上階からの眺め(南側)   天守最上階からの眺め(東側)
 12時46分、天守を出た。 本丸広場で、一緒に来た皆と天守をバックに記念撮影などして5分位過ごして出口に向かう。
 去年来たときは西の丸があることに気付かずに帰ってしまった。 後日、その存在を知り、今日はそこに行くのが私にとって一番の目的。 13時4分、西の丸に到着。
西の丸   百間廊下入口
西の丸   百間廊下入口
 西の丸を半周以上にわたって取り囲むように櫓が連なっている。 端っこに入口があり、中を通り抜けることが出来る。 13時7分、入口でビニール袋をもらい、靴を脱いで入れて携帯する。
百間廊下内部   化粧櫓から見る百間廊下
百間廊下内部   化粧櫓から見る百間廊下
 中に入るとまず歴代城主についての展示があった。 他にも何やら展示があったが、じっくり見ることなく廊下を進む。 それでも通り抜けるのに10分以上が過ぎていた。
百間廊下側出口
百間廊下側出口
 13時18分、化粧櫓側の出口を出た。
 13時19分、西の丸を後にして、入場口へ向かった。
西の丸から見る天守
西の丸から見る天守
 13時24分、入場口に着き、出口を抜けた。 売店をちらりと見て、早々に退散して昼ごはんを食べに向かった。 行先は決まっていた。 姫路駅近くの食堂だった。
 姫路城から歩き、13時46分、「福十」に到着。 店内は狭く、カウンターと横並びの席一列で、10人ちょいで満員になる。 メニューは丼ものが中心で豚汁もあった。 私はかつ丼を注文。
お昼を食べた「福十」
お昼を食べた「福十」
 14時20分、食べ終えて福十を出た。 姫路城前の駐車場まで車を取りに行ってくれている間に、姫路駅のお土産売場で買物。 駅近くで落ち合って、荷物を受け取って、連れて来てくれた夫婦とお別れ。 楽しい時間を過ごさせてもらい、感謝・感謝!!
姫路駅北口
姫路駅北口
 姫路駅に戻り、新大阪駅からの新幹線指定席を取ろうとみどりの窓口に行ったものの行列だったので、あきらめて14時52分に在来線改札をSuicaで抜けた。 大阪方面のホームに上がると、6番ホームに14時57分発の新快速米原・長浜行の電車が停まっていた。 一緒にいた家族がとっとと電車に乗り込んだので追従して、ホームの写真を撮る間がなかった…。 車内はちらほらと空席があり座れた。
新大阪駅5番ホーム
新大阪駅5番ホーム
 定刻に姫路を発車した電車は、加古川、西明石、明石、神戸、三宮、芦屋、尼崎、大阪と停車して、16時6分に新大阪駅5番ホームに到着。
エスカレータでコンコースに上がり、みどりの窓口に直行。 2時間くらい後までに発車する新幹線の空席状況がモニターに表示されていたが、東京行は全て満席。 一旦は行列に並んだものの、モニターで空席がないことを知り自由席に乗ることにして、行列から離脱。 16時13分、在来線から新幹線への乗換改札を抜け、電光掲示板で直近の電車を探し、16時23分発のぞみ388号が出る23番ホームに上がった。 すでにのぞみ388号はホームに停まっていた。 自由席は1~3号車だが、階段で上がったところは12号車のあたり。 新幹線の車両は、たしか、1両が25m・・・3号車まで200mもの移動で疲れた。 幸い、3号車10D席に座れて、へたに指定を取るより早く帰り着ける良い結果となった。
東京駅8番ホーム
東京駅8番ホーム
 定刻にひかり388号は発車。 途中の停車駅は、京都、名古屋、新横浜、品川のみ。 17時40分に浜名湖が見えるあたりを通過したが、その頃から空が暗くなり始めた。 今日は天気が良かったので富士山が見えたかも知れないが、静岡を通過する頃は完全に日没・・・残念。
 18時56分、東京駅に到着。 急ぎ、在来線の8番ホームに移動して、19時3分発の常磐線直通日立行に乗換えに間に合った。 休日だが、空席なし。 だが、網棚に荷物をあげて吊革には楽々つかまれた。 松戸で席が空き、一区間だけ座り、19時32分に柏駅4番ホームに到着して下車。 改札の有人窓口で東京までの乗車券と通勤定期を見せて外に出た。
 今年の城巡りは7月に第一弾、8月末に第二弾の予定。 新型コロナウィルス感染拡大で東京オリンピックの開催がどうかと言われているこの頃。 どんな夏になっているか予測不能。 一時の空騒ぎで終わりそうでもあるし、極東の国をひとつ消すぐらいの猛威がありそうでもある。 いったいどっちだ? 予定通り城巡りに行ったら、その結果もレポートに書き記そう。