【2017年7月29日 弘前城訪問レポート】
 11時6分、追手門口から弘前城訪問を開始。
追手門口(外側)   追手門口(内側)
追手門口(外側)   追手門口(内側)
 門をくぐった先右手に城内の案内地図があった。 駐車場にトイレがなかったので、地図の前にいても見学コース検討どころではない状態・・・。 地図上のトイレを探す間も惜しく、とりあえず近くの建物に立ち寄ればトイレにありつけると考えた。
弘前城跡案内図看板
弘前城跡案内看板
 最初に目に着いたのは植物園。 受付の人に、トイレの場所を尋ねると二の丸にあると道順を教えてくれた。 入場料を払わない人は門前払いか…。
杉の大橋
杉の大橋
 教えられた方向に進んで橋を渡った左側奥にトイレを見つけた。 小用を済ませホッとしながら、11時12分、先ほど渡った赤い橋に戻る。 「杉の大橋」という名のついた橋だった。
橋を渡った先には南内門。 11時14分、ここをくぐるると、広い場所に出た。 目に着いた案内地図を見ると、ここは二の丸だった。 地図に向かって右へ一旦進み、その先を左に曲がった更に先が本丸に通ずる橋があるコース取り。 敵がたどり着きにくい造り…当たり前のことなんだけれど、暑い陽射しが照りつけるときは恨めしい。
南内門(外側)   南内門(内側)
南内門(外側)   南内門(内側)
 反時計周りに二の丸を進み、11時22分、下乗橋に着いた。
二の丸   下乗橋
二の丸   下乗橋
 下乗橋から本丸石垣の工事が見える。 橋を渡った先に本丸に入るための入場券売り場(西口券売所)があった。 11時25分、310円を払って本丸に進む。
石垣修復工事中   西口券売所
石垣修復工事中   西口券売所
 本丸石垣の上に建っていた天守を移動しての修復工事。 確かに歴史的な大事業だ。 そのアピールとばかりに工事現場を見下ろすやぐらが組んである。
工事を見せるやぐら   やぐらから見た工事
工事を見せるやぐら   やぐらから見た工事
 やぐらに昇って、工事の様子を一応見ておいた。
 11時31分、移動先(仮置き場?)にある天守に入場した。
天守   天守正面
天守   天守正面
 1層目には売店兼案内があり、ここで百名城スタンプをゲット。 他に、石垣工事や天守移動をネタが展示してあった。
 11時35分、2層目に昇った。 ここには、駕籠や陣羽織など津軽藩ゆかりの品が展示してあった。
天守2層目   天守3層目
天守2層目   天守3層目
 11時37分、3層目に昇った。 ここが最上階だが、展望を意識した造りではない。 ただの展示室。
弘前城 本丸模型
弘前城 本丸模型
 本丸の模型は良かったが、全国の天守の展示はありきたりでつまらない。 全国の天守でやたらとこの手の写真を展示し合っているのは、何かの協定や提携とかを結んでいるのだろうか?
本丸
本丸
 11時40分、一層目に戻り天守を出る。
 本丸は比較的広め。 天守3層にあった本丸模型でも、やたらと建物があった。 平城だし、藩主家族を中心とした生活の場だったのだろうな。 今では建物は天守しかないけれど、下に蓮池・遠くに岩木山を望む本丸の景色は昔から変わっていなだろうと思えて妙に感激。
本丸から望む岩木山
本丸から望む岩木山
 生憎と今日の岩木山は山頂に雲がかかって全体を見ることは出来なかった。 実は、20年以上前だが、大館市で勤務したことがあり、その春に桜満開の弘前城に来たことがある。 あの時もここから、しかも雲に隠れていない岩木山を見た…忘れていた記憶が同じ場所に立ってよみがえった。 それで、きっと20年どころではない遙か昔から同じ景色のままなのだろうと思った次第。
 入った出入口と反対側から本丸を出た。 こちら側は補修をしていないので近寄って見れた。 隙間だらけで傷みがひどい。 東日本大震災の影響なのか?? そう遠くないうちにこっちも補修が必要みたいだが、積み直しで済みそうもない感じ。 大工事になりそう。 たくさんの人を集めて高い入場料をとらなければ修繕費は賄えそうもない・・・結局は税金を使うのかな?
本丸石垣   鷹丘橋
本丸石垣   鷹丘橋
 11時48分、鷹丘橋を渡り北の郭に入った。
北の郭   東口券売所
北の郭   東口券売所
 11時52分、東口券売所の前を通って有料エリアから出た。 二の丸方向に進み、11時58分、東内門に到着。
東内門(内側)   東内門(外側)
東内門(内側)   東内門(外側)
 東内門を内側から外側へとくぐり、12時2分、三の丸に入った。
三の丸   賀田橋
三の丸   賀田橋
 まっすぐな桜並木沿いに進み、12時8分、賀田橋(よしたばし)を渡った。 橋からまっすぐ延びる道を進んで、12時10分、北門に到着。
北門(内側)   北門(外側)
北門(内側)   北門(外側)
 一旦外側に出て、写真を撮って引き返す。 橋から門までの広場は四の丸。 護国神社もあって半端じゃない広さ。
四の丸   波弥(はね)橋
四の丸   波弥(はね)橋
 12時16分、波弥橋を渡り蓮池沿いの道を進む。
蓮池   西の郭
蓮池   西の郭
 蓮の華が盛りだった。 12時23分、西の郭にたどり着く。
 本丸の周囲を反時計回りに一周するコースで、12時26分、南内門に戻った。 12時29分、追手口を出て弘前城訪問は終了。