【2011年8月14日 仙台城訪問レポート】
仙台市博物館
仙台市博物館
 12時30分、仙台市博物館に到着。 駐車場の一番奥にかろうじて空きがあった。
 巽門跡側から本丸跡へ登り始めたが、東日本大震災の影響で博物館の敷地を迂回するルートになっていた。 震災から5カ月が過ぎ、原発と津波の被害以外は印象が薄れていたが、ここには揺れそのもの被害が未だに残っていた。
 博物館敷地を出ると急な上り坂となり、その坂を登り切って舗装道路に出たところが沢門跡だった。 沢門跡の少し先では、舗装道路にひびが入っていて、自動車は通行止めになっていた。

沢門跡付近   ひび割れた道路
沢門跡付近   ひび割れた道路
 ひび割れた道路の先に行くと、高い石垣が現れる。 石垣に沿った上り坂を進むと、護国神社の鳥居にたどり着いた。 鳥居の右側の斜面がブルーシートで覆われている。 ここも崩れたようだ。
護国神社の鳥居   仙台城見聞館
護国神社の鳥居   仙台城見聞館
 鳥居をくぐり進んだ先に、仙台城見聞館があった。 早速、百名城のスタンプを押そうと狭い管内を探したが見当たらない。 管理人室で在りかを尋ねたら、「どうぞ」と差し出された。 スタンプは管理人室で大切に保管していて、言わなければ出してくれないようだ。
仙台城からの眺め(左側)   仙台城からの眺め(右側)
仙台城からの眺め(左側)   仙台城からの眺め(右側)
 仙台が舞台のドラマでは、青葉城(仙台城)からの市街を見降ろす風景が必ず出てくる。 この風景の写真が仙台に来た証拠。
伊達正宗像
伊達正宗像
 それ以上の訪問証拠写真が、伊達正宗像。 これさえ撮れば仙台城制覇の証しとして十分。 仙台城見聞館でスタンプをゲットしてから10分足らずしかたっていない13時ちょうどに本丸跡から撤収した。
 舗装道路を下る途中にある中門跡の石垣は崩壊がひどく金網で囲まれていた。 大手門に着いたのは13時10分。 大手門も壁の一部が落ちていた。 ここで、外人さんに写真をとって欲しいと頼まれた。 カメラを受け取り、大手門前でポーズをとる外人さん写真を撮ってあげた。 「Thank you.」と言われ自身を持って「You are welcome.」と応じたが、後から、プレビューを見てもらってこれでよいか確認してあげれば親切だったのにと後悔した。
中門跡   大手門
中門跡   大手門
 13時15分、再び仙台市博物館へ戻ってきた。 多賀城訪問で歩き疲れていたので、仙台市博物館の見学は止めにした。 しかし、駐車させてもらった恩は何かしら返そうと、管内の自動販売機でコーラを買った。 仙台にはまたいずれ来る機会があるだろう。 その時にちゃんと見学するからと、今回は120円の支出で済ませてしまった。 御免なさい。