【旅日記:2018年7月1日(日)】
八戸市 → 多賀城市 → 柏市
346号室の窓から見える景色
346号室の窓から見える景色
 6時20分起床。 テレビを見ながらゆっくりと着替えや身だしなみを整える。 朝食の開始時間といわれた7時に食堂へ行ったら、遠征であろう高校野球部の生徒たちが大勢いて、もう食べ終わる子までいた。 ご飯のお替りは自由だったので、高校生に負けずと朝から三杯飯。 近頃は、朝ごはんを思い切り食べて昼食を抜く「食い溜め」が出来るようになってきた。
 7時20分、部屋に戻って歯磨き。 7時42分、チエックアウトした。 7時49分、八戸駅着。
 駅に向かう間、雲行きが怪しくなってきたが東口から入った時はまだ降り始めていなかった。 東西連絡通路を抜け、西口に行き当たった時には大雨でびしょ濡れの風景になっていた。
八戸駅東西連絡通路   突然の大雨(西口の風景)
八戸駅東西連絡通路   突然の大雨(西口の風景)
 7時57分、改札を抜け12番ホームへ降りた。 昨日取れた指定席は2号車18C席。 2号車が停まるあたりで列車を待つ。
八戸駅新幹線改札   八戸駅12番ホーム
八戸駅新幹線改札   八戸駅12番ホーム
 8時10分、はやぶさ10号東京行が入線。 11分、定刻発車。 C席は三人掛けシートの通路側。隣のDE席には若い男女ペアが既に座っていた。
 8時23分、二戸停車。 8時43分、盛岡着。 こまち号の到着待ちと連結で盛岡発は8時51分。 仙台までノンストップで、9時28分仙台駅13番ホーム着。 ここで下車。
仙台駅13番ホーム   仙台駅1番ホーム
仙台駅13番ホーム   仙台駅1番ホーム
 ここで下車したのは、スタンプをゲットできなかった多賀城を再訪問するため。 最寄り駅の国府多賀城は仙石線と東北本線のどっちだっけ? 7年前の多賀城訪問の時に何線に乗ったか思い出そうとしたが、どうにも思い出せない。 それもそのはず、あの時は車だった(電車で行ったんじゃなかった)。 乗換え路線調べのロスタイムを経て、9時40分、1番ホームにたどり着き、停車していた小牛田行4両編成前から2両目に乗車。
 9時46分、定刻に発車。 10時2分、国府多賀城着。
国府多賀城駅1番ホーム   国府多賀城駅改札(内側)
国府多賀城駅1番ホーム   国府多賀城駅改札(内側)
 改札を抜け、右方向に進み、階段で地上に降りた先に、因縁の観光案内所がまだあった。 中に人がいて、今日は営業している。 けれど、スタンプはもうここには置いてない。
怨念の観光案内所   国府多賀城駅
怨念の観光案内所   国府多賀城駅
 10時8分、駅舎の写真を撮り、多賀城跡に向けて歩き出す。
館前遺跡説明板
館前遺跡説明板
 10時10分、館前遺跡を通過。 遺跡の説明板が、色あせていた。 7年前に撮った写真(多賀城訪問レポート)と較べると「みじめ」としか言いようがない。 税金の消化だけが目的で、後のことは何も考えていない典型的な「お役所仕事」。 まあ、高所得者から多く税金を取って、市中にばら撒くこと(所得再配分)も行政の重要な役割ではあるのだが・・・。 それならそれで、7年でボロボロになる安物じゃなく、長持ちする高級品を使えばいいのに。
7年前、がれき置場だったあたり?
7年前、がれき置場だったあたり?
 館前遺跡から少し進んだところに、7年前は東日本大震災の津波で流されたがれきの山があった。 今はイベント会場のような広場になっている辺りがその場所だったと思う。
多賀城の碑
多賀城の碑
 10時23分、多賀城の碑の横を通過。 説明員さんが二人いて、通りかかった人たちと話をしていた。 暑い中でのボランティアご苦労様です。
 10時26分、多賀城跡に到着。 ここにも観光ボランティアの人が二人いた。 ボランティアの人たちの詰め所兼休憩所のようなテントが張ってあり、休んでいかないかと声を掛けられた。 断ることに気が引けて、一休み。 多賀城のことや東日本大震災での被害のこと等々、20分程聞かせてもらった。 さらには、百名城スタンプが置いてある多賀城跡管理事務所が見えるところまで同行で案内してくれた。
多賀城跡ボランティア詰め所   多賀城跡管理事務所
多賀城跡ボランティア詰め所   多賀城跡管理事務所
 10時56分、百名城スタンプが置いてある多賀城跡管理事務所に到着。 スタンプを押して、隣の公衆トイレに立ち寄った後、そこの自動販売機でコーラを買って一気飲み。 水分補給で元気が湧き、近くの多賀神社に立ち寄ることにする。
 11時7分、多賀神社に着き礼拝。
多賀神社   政庁跡
多賀神社   政庁跡
 参拝の後、多賀城跡に再び戻る。 政庁跡を撮影し、11時15分、多賀城跡を後にする。 ボランティアの人から多賀城跡への参道を真っすぐに整備するとの計画があると聞き、帰り道はその予定地を通ってみた。 今のところ再びここに来ることはないと思うが、気が変わって再々訪したときには立派な道になっているんだろうね。 数年でボロボロになる安普請をしないことを切に願う。
参道整備予定地   国府多賀城駅改札(外側)
参道整備予定地   国府多賀城駅改札(外側)
 11時28分、国府多賀城駅に戻る。 改札を抜け、11時30分、2番ホームへ降りる。 次の電車は11時38分快速仙台行だった。 11時40分、待っていた電車が到着。 僅かに空席もあったが、座らずにドア付近に立って過ごす。 快速といっても、国府多賀城から仙台の間に通過駅はなかった。
国府多賀城駅2番ホーム   仙台駅2番ホーム
国府多賀城駅2番ホーム   仙台駅2番ホーム
 11時55分、仙台駅2番ホーム着。 一旦、駅舎の外にでて駅ビルを撮影。 その後、駅ビル地下1階の店舗街でお土産を買う。
 買物を終え、12時20分、3階新幹線改札で新幹線時刻チェック。 別に急いで帰る必要もなく、12時44分仙台始発のやまびこ140号東京行に乗ると決めた。 改札を抜け、売店でお茶を買ったが、レジで「大人の休日倶楽部パスがあれば10%引きです」と言われた。 パスを見せて割引額で購入。
仙台駅   仙台駅14番ホーム
仙台駅   仙台駅14番ホーム
 12時27分、やまびこ140号に乗る14番へ上がる。 まだ列車は来ておらず、12時37分に入線。 自由席2号車4E席に座る。 14時44分、定刻に発車した。
 仙台駅地下1階で、酒田米菓の「オランダせんべい」を売っていた。 根室のオランダせんべいよりこっちの方が断然うまいので買ってしまった。 これはギフト用で、せんべい2枚を個包装した袋詰め。 スーパーに行けば、個包装じゃない安い家庭用の袋詰めを売っている。
酒田米菓のオランダせんべい   大人の休日倶楽部きっぷ
酒田米菓のオランダせんべい   仙台駅14番ホーム
 12時58分、白石蔵王駅停車。 13時10分に福島駅に停車して、山形からのつばさ号を連結して13時16分に発車。 13時30分、郡山駅停車。 13時58分、宇都宮駅停車。 14時22分、大宮駅停車。 そして、14時42分、上野駅21番線に着いて下車。
上野駅21番ホーム   上野駅新幹線改札(内側)
上野駅21番ホーム   上野駅新幹線改札(内側)
 14時48分、新幹線改札を抜け、14時50分、10番ホームに上がる。 52分発の常磐線水戸行電車が出発を待っていた。 3号車に乗り込んだが、釧路や仙台で買った物とか手荷物をいくつか抱え、都会の電車では邪魔者になっている。 世知辛いけれど、この密集度でなければ10分以下の間隔で電車を走らすことは出来ないのだ。
 定刻で上野駅を発車したが、日暮里停車の直後に「異常を知らせる信号を受信した」との社内放送があり、3分後に「安全の確認が取れたので運転再開」と発車。
上野駅10番ホーム   柏駅4番ホーム
上野駅10番ホーム   柏駅4番ホーム
 松戸駅で特急の追い越しのため3分停車。 15時27分、柏駅4番ホームに到着。 南口改札を出たら、熱風が吹いていた。 関東はすっかり夏だ。
柏の空   花咲ガニ(根室から届く)
上野駅10番ホーム   花咲ガニ(根室から届く)
 自宅に帰り着いたら、宅配便の不在連絡票が郵便受けに入っていた。 今日中の再配達をお願いして届いたのが、根室で送ったカニだった。 クール便でカチカチに凍っていた。
 今回、北海道を制覇し、残りは関西以西ばかり。 旅費確保のケチケチ生活、いままで以上に頑張らねば!!