【2019年9月1日 明石城訪問レポート】
本丸跡
本丸跡
 車を降りてから、野球場に沿って進み、城跡を目指す。 球場周辺はユニホーム姿の集団がいくつかたむろしている。 何かの大会があって人が集まっていることが駐車場めちゃ混みの原因のようだ。
 野球場の正面(バックネット裏)入口らしきところまで来ると櫓が見えてきた。 見える櫓を目指して坂を登っていったら、8時37分、いきなり本丸跡にたどり着いた。 城内の地図看板があり、それを見て見学コースを検討。
 まずは、天守台に向かう。 8時43分、天守台の上に上った。 他の城と較べ、本丸より高くしなかった分、広く造った気がする。 元々本丸が高い位置なので、そこよりチョイ高でも天守台からは明石市街を見下ろせる。
天守台   天守台の上
天守台   天守台の上
 8時47分、天守台を降りて、1分とかからず天守台のそばに建つ坤(ひつじさる)櫓の前に着いた。
坤櫓   展望台からの坤櫓方向の景色
坤櫓   展望台からの坤櫓方向の景色
 坤櫓と巽櫓の間を城壁でつないでいる。 この城壁の中間に展望台が組まれていて、城壁越しに市街を眺望できる。 電車で通り過ぎるときに見るのと逆方向からの眺めで、ここからは電車を見下ろせる。 ただ、今日はくもっていて、遠くまでスッキリとは見えなく残念。
展望台正面の景色   展望台からの巽櫓方向の景色
展望台正面の景色   展望台からの巽櫓方向の景色
 8時53分、巽櫓のそばに到着。 ここが、本丸の東端で、その先に二之丸がある。
巽櫓   二の丸跡
巽櫓   二の丸跡
 8時55分、本丸から二の丸に移動。 東西に細長い二の丸跡の東隣には東の丸がある。 西から、本丸・二の丸・東の丸が直線的に並んでいる配置になっている。 8時58分、東の丸に入る。
東の丸   桜堀は木に覆われてほぼ見えず
東の丸   桜堀は木に覆われてほぼ見えず
 本丸・二の丸・東の丸の南側に駅方向の景色が広がっているが、反対の北側には桜堀がある。 東の丸から北側の土塁に上がる所があり、9時3分そこに上がり二の丸までつながっている土塁の端っこまで行ってみた。 眼下にあるはずの桜堀は手前の木に覆われていてほとんど見えなかった。 9時5分、東の丸に戻る。
 9時15分、東の丸の東側出口を出たすぐ右側に明石公園サービスセンターへつながる下り坂があり、そこを降り始めた。
東の丸から降りる坂   明石公園サービスセンター
東の丸から降りる坂   明石公園サービスセンター
 9時22分、明石公園サービスセンター前に着いた。 中に入ると入口正面に、百名城スタンプが置いてあった。 明石名物のタコがスタンプ台の上にまでいた。
百名城スタンプ台にタコ   明石公園入口
百名城スタンプ台にタコ   明石公園入口
 明石公園からは、坤櫓・城壁・巽櫓を間近に見上げることができる。 9時27分、公園入口に行ってみた。 入口の石碑と櫓が一緒に撮れるベストスポットだった。
駐車場奥の出入口
駐車場奥の出入口
 再び公園内に入り、駐車場にもどろうと野球場方向に進む。 野球場の手前まで来た時に、駐車場の入口があるのを発見した。 駐車場の空きがなく奥まで進むしかなく、そこに車を止めたのだが、まさかそのもっと奥に出入口があるとは考えもしなかった。 だから、車を降りてから野球場方向に進んだのだが、反対方向に行けばあっさりと公園サービスセンターに行けたことを今更知って大ショック。 ここから駐車場に入り、9時34分、車に着いて明石城訪問は終了。
 通りすがりに見るたびに、とても見栄えが好くて行ってみたいと思ったが、たいていそんな所は勝手に期待を膨らませ、行ってみると思ったほどじゃないとガッカリすることが多い。 しかし、ここは電車から見える櫓や城壁だけではなく、二之丸や東の丸まで高台に連なっていて思った以上の規模だったことで大満足。